ともろーの日記

Initializing . . .

プログラミングをする上で気をつけること

長らく更新できず申し訳ございません。

今日は、プログラミングを勉強する上で気をつけなければならないことを書きたいと思います。


プログラムは言葉であることを理解する。

プログラムは言葉です。そのまま受け入れなければなりません。 例えば、「なぜコンソールに表示するとき "print" と書くのか?」 という疑問があったとします。しかし、それは「なぜ "こんにちは(音声)" を "こんにちは(ひらがな)"と書くのか」という疑問と似ていると思います。ただ、"そう書く"と決まっているだけです。

世界には、日本語、英語、中国語など様々な言葉があります。そして言語にはそれぞれ特徴があります。日本国では日本語が主に使われていて、中国では中国語が主に使われています。その国での会話は、その国で使われている言語でします。
プログラムの世界にも、c、c++、Javaなど様々な言語があります。そして、ディバイスごとに、使われている言語はまちまちです。


絶対この書き方しかダメと思い込まない

先ほども述べましたが、プログラムは言葉です。日本語における自分を指す単語は「俺」「私」「拙者」...などたくさんあります。プログラムにおいても、”意味は同じだけど書き方が違う”というものがあります。この場合、どのような書き方をしても問題ありません。自分の好みでかいてください。(他人が見てわかりやすい/わかりづらいという問題は残っていますが...(^_^;))


サンプルをコピー&ペーストだけで終わらない

プログラムを書いていると、必ずわからなくる時が出てきます。そんなとき、Googleなどで検索するとたいていは自分の必要としていたコードが出てきます。そのコードをコピー&ペーストすることについては、特に否定はしませんがもし、自分が必要としていた機能と完全に一致していたコードが出てこなかった時対処できますか?ではどうすればいいか。僕は、「そのコードを少し改良する練習」をするべきだと思います。はじめのうちは、変数名を変更するぐらいでもいいと思います。サンプルのコピペだけでは実力はつきません。自らのスキルアップのために、変更する練習をしてみましょう!

何も、サンプルと同じ動きをするように変更する必要はありません。プログラムを壊してみてください。「この行消すとどんな動きをするのだろう?」「宣言するときの型をかえてみよう」など壊し方はたくさんあります。壊す事によって、違う動きをしたりエラーが出たりします。なぜ違った動きになったのか?なぜこのエラーが出たのか?その原因は、自分が手を加えたところにあります。


それでは、楽しいプログラミングライフを!