ともろーの日記

Initializing . . .

HDD/SSD 暗号化しようぜ!!

皆さん、 ディスクの暗号化はしていますか?

 

「わからない」「していない」という人は要注意です。

近年、ノートパソコンやタブレットPCの普及によってパソコンを持ち歩くひとがふえてきました。そのノートパソコンのデータが抜き取られるかもしれないというお話です。

 

パソコンはHDD<ハードディスク>もしくはSSD<ソリッドステートドライブ>と呼ばれているところにデータを保存しています。すなわちこの場所にパワーポイントのファイルであったり、エクセルのファイルであったり友人の写真であったりを保存していることになります。

 

すなわち、

暗号化されていない HDD/SSD さえ手に入れることができれば中のデータを閲覧し放題なのです。

 

でも、

はパスワードかけているから大丈夫(*^_^*)

 

と思っている人もいると思いますがこれは、そのパソコンからログインするときに必要な鍵であって

 

HDD/SSD暗号化されていません!!

 

 

 

具体例を紹介しますが、これは他人のパソコンの中身を覗くことを勧めているわけではありません。

 

標的のパソコンMac の場合(自分のパソコンもMac)

(必要なもの: Thunderboltケーブル)

 

  1. 標的のパソコンをシャットダウンします。(電源長押し)
  2. 標的のパソコンを t キーを押しながら起動(ターゲットディスクモードといいます)
  3. 自分のパソコンと標的のパソコンをThunderboltケーブルでつなぎます。
  4. 自分のパソコンから自由にファイルの中身を見ることができます。

 

たったこれだけで初心者でも簡単にファイルの中身を閲覧することができます。

「自分はMacを使っていないから大丈夫」と思っている人要注意です。

他にもこんな手法があります。

 

標的のパソコン<Windows,Mac>の場合

(必要なもの: Boot用のUSBやCDといったもの, Linuxubuntu ならインストールせずに起動できます。)

 

macの場合

  1. 標的のパソコンをシャットダウンします。
  2. Option をおしながら起動します。
  3. Macintosh HD ではなく、起動用のUSBを選択します。
  4. USBから起動し中のデータを閲覧することができます。

 

Windowsの場合

  1. それぞれのパソコンに決められたキーを押しながら起動(BIOSの画面にします。)
  2. 起動順を入れ替え、USBから起動するようにします。
  3. USBから起動し中のデータを閲覧することができます。

 

こんなややこしい方法イメージ出来ないという人のために最後に簡単な例を紹介します。

標的のパソコン<Windows,Mac>の場合

(必要なもの:ドライバー(やハンマー)といったHDD/SSDを傷つけずに取り出す道具,HDD/SSDとパソコンをつなぐアダプタ)

  1. 標的のパソコンからHDD/SSDを傷つけずに取り出します。
  2. 自分のパソコンとつなぎます。

 

ね? 簡単でしょ?

 

 

結局どういうことかというと

暗号化されていないHDD/SSDパスワードかけてないのと一緒!!

 

 

だったらどうすればいいの?

 

回答「暗号化すればいいのよ」

 

 

暗号化の方法を載せますがあくまで自己責任でおねがいします。(念のため)

筆者はMacなので、Windowsのことはよくわかりません。

とりあえずMacの場合の場合をご紹介します。

 

システム環境設定のセキュリティとプライバシーのところへ行きます。

FileVault を有効にします。

f:id:tomorrow63:20160103215456p:plain

 

たったこれだけ

パスワードさえ覚えておけば安心です。

 

 

Windowsにもこんなものがある(らしい)

フォルダーやファイルを暗号化または暗号化解除する - Windows ヘルプ

 

 

今日のまとめ

 

HDD/SSDを暗号化しよ!

 

以上

 

 

www.amazon.co.jp

 

www.amazon.co.jp

 

www.amazon.co.jp