ともろーの日記

Initializing . . .

コミュニケーションの重要性

本日は、コミュニケーションの重要性について書こうと思います。 先日、とあるプロジェクトのミーティングがありました。 そのプロジェクトが若干炎上しかけています...(´;ω;`) プロジェクトの概要 構成はサーバー,クライアント,マスター クライアントで…

夏休み

こんにちは みなさんは夏休みをどのようにお過ごしでしょうか? 私は相変わらずプログラムを書き続ける毎日を過ごしています。 プログラムを書き続けるとお尻が痛くなってきますね... いい感じの椅子を買おうかな

高校生のうちにやっておくべきこと

今日は大学に入って2ヶ月たった僕が、高校生のうちにやっておくべきと思ったことを書きます。 メールを書く練習をする。 大学生になると、バイト先や教授にメールを書く機会が増えます。そのため、基本的なメールのマナーを身につけておくべきだと思います。…

Processing ではじめるプログラミング 13日目(最終回, おまけのようなもの)

これまでprocessingをしてきてこれで基本的なものはマスター出来たはずです。 あとはあなた次第です。Processing をもう少し詳しくやってみるのもいいですしメジャーな言語(C, Javaなど)を勉強してみるのもいいかもしれません。 最後になりましたが、process…

Processing ではじめるプログラミング 12日目(関数のお話)

今日は関数のお話をします。 関数とは、処理をする箱のようなものです。 例えば、f(x)=x+1 という関数があったとします。 イメージとしては、箱に数字を入れると1が足されて出力されます。 xに3を入れてみると(箱に3を入れる)4が出てきます。 プログラム…

Processing ではじめるプログラミング 11日目(型のお話)

これまで、変数というものを宣言するとき、いつも int というものを用いてきました。 これは、整数の変数を宣言するときに使うもので、-2,147,483,648 ~ 2,147,483,647 までの整数値しか扱うことができません。 試しに小数点のある数字を入れてみてください…

Processing ではじめるプログラミング 10日目(配列を利用する)

今日は配列を勉強します。 プログラミングをしていると多くの変数(同じ型)が必要になるときが出てきます。 そのようなときに配列を利用します。 実際にプログラムを書いてみましょう。 5つの変数をつくり、合計値を出したいとします。 int a,b,c,d,e; a =…

プログラミングをする上で気をつけること

長らく更新できず申し訳ございません。 今日は、プログラミングを勉強する上で気をつけなければならないことを書きたいと思います。 プログラムは言葉であることを理解する。 プログラムは言葉です。そのまま受け入れなければなりません。 例えば、「なぜコ…

Processing ではじめるプログラミング 9日目(色を変えてみる)

今日は、processingで色の変え方を勉強しましょう。 前回の復習です。画面サイズ300,300の中心に直径が100の円を描いてみましょう。 size(300,300); ellipse(150,150,100,100); かけましたか? 外の線を消してみます。noStroke()と入れると線が無くなります。…

Processing ではじめるプログラミング 8日目(ループを使ったプログラミング)

昨日はループについて学びました。今日はループで模様をかいてみましょう。 まずは線を書いてみます。 size(600,600); int a = 100; strokeWeight(5); line(a,100,a,500); ループさせて線を複数書いてみます。 size(600,600); int a = 100; strokeWeight(5);…

OS X を再インストールしてみたよ!

風邪で家に引きこもることになったぞ! なにしよう?? そうだ、再インストールしよう! ということで、OS X 再インストールすることにしました。 僕のMacBook Air は3年前から使っていてすこし処理が遅いときがありました。また、容量も若干厳しくなってきて…

Processing ではじめるプログラミング 7日目(ループさせてみる)

昨日の復習です。1+2をしてみましょう。 答え int a = 1; int b = 2; int c; c = a+b; print(c); この書き方以外にも正解があるので、全く同じでなくても大丈夫です。 それでは、1+2+3はどうでしょうか? 変数をさらに1つ作りますか?では、1+2+3+4は? とま…

Processing ではじめるプログラミング 6日目(計算してみる)

それでは、変数を用いて計算してみましょう。 足し算 5+3を計算してみます。 print(5+3); プログラミング知っている人から怒られそうなコードですが、計算はできます。(笑) 上のプログラムの5や3は変数になっても計算できます。 int a=5; int b=3; print(a…

Processing ではじめるプログラミング 5日目(数字を使ってみる)

本日は変数というものについて説明します。 変数とはその名の通り変わる数です。 数学でいうxのようなものです。このxには、1が入っているかもれないし2が入っているかもしれない。 実際にプログラムを書いてみましょう。 Processingでは、予めどんな名前の…

Processing ではじめるプログラミング 4日目(いろいろなプログラムを書いてみる)

Point(点) point(50,50); point(x座標,y座標); と書きます。 Line(線) line(0,0,100,50); line(始点のx座標,始点のy座標,終点のx座標,終点のy座標); と書きます。 Triangle(三角形) triangle(10,10,40,20,30,50); 頂点を点A,B,Cとすると triangle(点A…

Processing ではじめるプログラミング 3日目(実際にプログラムを書いてみる)

それでは実際にプログラムを書いてみましょう。 Processingで線はこのように書きます。 line(10,20,50,60); 実行するとこのようになったのではないのでしょうか "line()"とは線を描くということを表しています。 そして中の(10,20,50,60)は、「(10,20)から(5…

某大学 理系学部 第二回コンピューター授業

先週、大学でのコンピューター授業がパソコンの起動から始まったということを書きました。 tomorrow63.hatenablog.com そして、その内容を友人数名に聞いたところ彼ら全員が「この授業はとても簡単」と述べていました。 ということは、大学生の能力に問題が…

Processing ではじめるプログラミング 2日目(きほん)

Processingを起動するとこのような画面が出てきます。 名称はこんな感じです。 Runボタン コードをコンパイルして、実行するときに使います。 Stopボタン 実行中のプログラムを停止するときに使います。 テキストエディタ 実際にコードを書くときに使います…

Processing ではじめるプログラミング 1日目(インストール)

まず processingのウェブサイトへ行きます。 https://processing.org Download Processing をクリック 寄付金額を選んでDownloadボタンをクリック 自分のパソコンに合ったものをクリックしてダウンロード ダウンロードしたものを開くとアプリケーションが出…

Processing ではじめるプログラミング 0日目

ある日の授業終わり.. 友人から 「僕らでプログラミング講習会を開かない?」 とのお誘いがありました。 そこで僕は快く二つ返事で承諾しました(^o^) どの言語にするか相談していると彼から面白い言語を聞くことができました。 それは、“Processing”というも…

某大学 理系学部 初回コンピューター授業

本日は、コンピューター関係の授業がありました。 その授業内容がWindowsの起動,基本的な操作の説明でした。 「Windowsを入れるためには電源ボタンを押すよ」 「マウスをカチッってすることをクリックっていうんやで」 「ctrl+alt+delで強制的に終了したりでき…

ちょっと思った

災害(津波)時に車椅子の人を高いところに早く避難させるっていうのが急務 これ予め位置エネルギーをためておく(重い物を高いところ置いておく)っていうので解消できないかな? 避難のときが来たらその位置エネルギーと引き換えに車椅子の人を高いところ…

にほんごクイズ(高校のときの文化祭作品)

var txt = "開始やで"; var quenum = 1; var correctans =0; function ansche(nb){ if(nb==0){ if(quenum==1||quenum==3||quenum==4||quenum==9||quenum==10){ //マルで正解判定 correctans++; //alert("せいかい"+correctans); } }else if(nb==1){ if(quenu…

某大学の理系学科の実態

今日は、新入生を対象にしたガイダンス/交流会がありました。 僕はパソコンをよく使いそうな学科に入学したわけですが、少しがっかりしました。 交流会はこのような形式でした。 10人ぐらいの生徒と教授1人が一緒になって話します。まず初めに一人ひとりが自…

還付申告

国税還付金振込通知書という手紙がきていました。 そこには、支払年度,振込先,手続開始年月日などが書かれていました。 ちなみに僕の開始日はH28. 3.18となっていて実際に振り込まれたのは、3月22日でした。 還付手続きはここで終了(*´∀`*)

下呂に行ってきた

下呂温泉に行ってきました。 方法としては、青春18きっぷ*1を使って行きました。 平日に行ったということもあって基本的に座ることができたのであまりしんどくはなかったです。 当日の流れ(予定段階) 8時49分 尼崎駅発 (神戸線新快速 長浜行き) ↑ 大阪か…

免許の教習に行ってきた。

2月25日から免許の教習(合宿)へ行ってきました。今日はそのことについて書こうとおもいます。 まず、終わった感想として ”(精神的に)しんどい” ということがあげられます。 僕はミッション車だったので16日でした。この期間にみっちり勉強するので、非常…

はてなブログで onclick=" " が使えた。

tomorrow63.hatenablog.com この記事で JavaScriptのonclick=" " が使えないという記事を書きましたが、原因が判明しました。 はてなブログの編集モードが [見たままモード]で[HTML編集]していたためです。 [Markdownモード]を用いれば普通に使うこと…

今 思うこと

ただいま - ともろーの日記 僕は、“皆勤賞をとる”と同級生の前で宣言しました。 そうして、三年後 皆勤賞をとることができました。 やっぱり 声にだしてはっきりと目標を語るということで目標を達成する力になる と思う。 中学が終わる僕はこんなことを考え…

バイト代の還付申告してきた。その1

還付申告をパソコンですることになりました。 還付申告に必要な物 源泉徴収票 印鑑 口座番号がわかるもの インターネットにつながったパソコン プリンター となりました。 作成の方法は、まず 確定申告書等作成コーナーへ行きます。 https://www.keisan.nta.…